デイジーストアでドレスを購入する際にサイズ選びを失敗したために、ドレスのサイズ交換を検討している方にとって、交換条件や手続き方法が気になるところです。
デイジーストアのサイズ交換は他のファッション通販と比べてやや厳しい点があり、注意が必要です。
本記事では、デイジーストアで購入した商品のサイズ選びが失敗したときのサイズ交換について、スムーズに進めるためのポイントや注意点を詳しく解説します。
デイジーストアのサイズ交換、返品条件が一般のファッション通販と比べてやや厳しめの理由
デイジーストア(dazzystore)は、主にキャバドレスやパーティードレスを中心に扱っていますが、デイジーストアの商品は、一般的なサイズよりもややタイトで、特にバストやウエストのフィット感が強調されています。
フィット感を重視したファッションを求める若い世代、特に20代から30代の女性がターゲットとなっています。

デイジーストアのドレスイメージ
一般的なサイズよりはやや小さめなんだろうと漠然とは思っている方は多いかと思いますが、実際届いたものを着用してみると、想像以上に小さく「かなり窮屈」「そもそも入らない」と驚かれる方は少なからずいらっしゃるようです。
そこで、ワンサイズ大きいものに交換したい。また、在庫がなければ返品させてもらいたい。という要望は特に出やすいのがデイジーストアの商品です。
デイジーストアはこれまで、多くのサイズ交換・返品希望に対応してきたと思いますが、サイズ交換・返品により回収したかなりの商品が再販売不可能な状態で返ってきたようです。
これではとても商売にはなりません。
デイジーストアの商品交換、返品については、一般のファッション通販と比べてやや厳しめのサイズ交換・返品条件となっています。
これは過去のサイズ交換・返品に関して多くのトラブルが発生したためだと思われます。
デイジーストアのサイズ交換・返品において特に注意が必要なポイント
デイジーストアの返品・交換ポリシーには、他のオンラインファッション通販と比べて特に注意を必要とするポイントがいくつかあります。以下に、特に気注意すべき点をまとめます。
1. 返品の期限が短い
デイジーストアでは、サイズ交換や返品を希望する場合、商品到着後7日以内にメールで連絡し、その後、デイジーストアのメール返信から1週間以内に返品手続きを行わないと、返品や交換を受け付けてもらえません。
他の通販サイトでは長ければ商品到着後約1ヵ月程度までサイズ交換、返品を可能にしているところもあります。
この短い期限により、他の通販サイトよりも迅速に対応する必要があります。
2. 試着感があると交換不可
返品・交換においては、「試着感」が非常に厳しく見られます。シワや伸び、汚れが少しでもついてしまうと、交換を受け付けてもらえないため、試着時には特に注意が必要です。
多くの他の通販では試着が許容されるケースが多いですが、デイジーストアでは「試着感」に対する基準が高いです。
デイジーストアのアイテムは小さめのサイズのため、無理に着用すると、破損したり汚れがついたりしやすいわけということがあります。
しかしながら、無理に着用して再販売が不可能なほど破損したものを返品してくるなどの事例が後を断たないために基準をかなり厳しくしているものと思います。
3. 返品・交換できない商品
デイジーストアでは、水着やランジェリーなど衛生上の理由で返品・交換が一切できない商品があります。こ
れも他のオンライン通販サイトでもよく見られるルールですが、デイジーストアでは特に厳格に適用されています。
4. 返送時の送料と代引き手数料の負担
サイズ感が違ったなど、ユーザー側の都合による返品やサイズ交換の際の返送料は当然、購入者負担です。
記入済みの返品カードと商品を梱包し、元払い(お客様負担)で商品を返送します。運送会社による回収サービスはありません。
また、交換品の発送時には送料690円のほかに代引手数料330円も発生し、合計930円(税込)もの追加の自己負担が発生します。
これらの費用は交換品の受け取り時に運送会社に支払います。
なお、交換品の置き配や無人の場所での配達は、代引きによる支払いが発生するため不可となります。
つまりは、ユーザー側の都合による返品やサイズ交換には返送料、送料、代引き手数料が合計で2000円弱程度が発生してしまい、それはすべてユーザー負担になってしまうということです。
これは大分痛い金額ですよね、
もちろん、デイジーストア側のミスにより、注文とは違った商品やサイズが送られてきたり、あるいは不良品が送られてきた。などの場合は当然デイジーストア側の負担で交換、返品が行われます。が商品着荷後、速やかにデイジーストアにメール連絡することが必要です。あまりに間が空くと虚偽を疑われます。
デイジーストア側のミスにより送られてきた商品でも、着用してシワや伸び、汚れがついてしまったり、タグを切り離してしまったりすると返品交換されなくなってしまうので、十分に注意してください。
5. タグや付属品の保持が必須
返品や交換の際には、タグや付属品が全て揃った状態でなければならないため、タグを外してしまうと交換ができなくなります。
試着時にタグを外してしまわないようくれぐれも気をけなければなりません。
デイジーストアのサイズ交換・返品において特に注意が必要なポイントまとめ
他のオンラインファッション通販と比較して、デイジーストアでは返品・交換の条件が厳しいため、特に「試着感」「返品期限」「返送料、送料・代引き手数料負担」に注意が必要です。
返品や交換を希望する場合は、早めの対応と、商品状態に細心の注意を払うことが重要です。
公式サイトの「デイジーストアお買い物ガイドー返品・交換について 」もチェックしてください。
デイジーストアの商品のサイズ感を正しくイメージするために
デイジーストアでのサイズ選びに失敗した場合、サイズ交換が必要になりますが、その場合の交換条件が非常に厳しいうえ、交換費用も2000円弱程度は自己負担しなくてはなりません。
よって、なるべくサイズ選びに失敗しないよう、購入前には以下のことに注意しましょう。
一般のレディース服とデイジーストアの商品のサイズ表を比較してサイズ感をイメージ
一般的なサイズ感(ユニクロなど)
ユニクロなどの一般的なレディース服のサイズ感を基準にすると、以下のようなサイズ範囲があります
・Sサイズ:バスト82-86cm、ウエスト60-64cm、ヒップ86-90cm
・Mサイズ:バスト86-90cm、ウエスト64-68cm、ヒップ90-94cm
・Lサイズ:バスト90-94cm、ウエスト68-72cm、ヒップ94-98cm
ユニクロや無印良品などの量販店は、一般的に標準体型に合わせたサイズ設定が多いです。これに対して、デイジーストアはよりタイトな作りになっており、同じサイズ表記でも、バストやウエストが少し小さめの設計です。
デイジーストアのサイズ範囲
デイジーストアでは、特にバストやヒップのサイズが一般的な量販店と比べて少しタイトで、フィット感を強調した商品が多いです。
・Sサイズ:バスト79-84cm、ウエスト64-67cm、ヒップ80-85cm
・Mサイズ:バスト82-87cm、ウエスト67-70cm、ヒップ83-88cm
・Lサイズ:バスト85-90cm、ウエスト70-73cm、ヒップ86-91cm
ユニクロのSサイズとデイジーストアのMサイズが大体同じであることがわかるでしょうか?
ただ、デイジーストアのほうがワンサイズ上にしてもウエスト周りとヒップのサイズ範囲は小さめです。
この違いは、デイジーストアの商品の多くが体にフィットするドレスやキャバドレスなどのタイトな服装を中心に設計されているためです。
なお、デイジーストアにはXSから4Lサイズまで対応するドレスもあります。
サイズ感をチャットで質問する
「デイジーストア」のサイズ感は、一般的なMサイズの感覚で購入するとややタイトに感じるため、1〜2サイズ上を選んだ方が良い場合が多いです。
また、ドレスのデザインはラインを強調するものが多いため、体型にフィットさせたい場合は、現在のサイズを正確に把握し、購入前にチャットでデイジーストアに相談するのがベストです。
尚、チャットは公式通販サイトを訪問すると、右下に出てきます。
・チャット営業日:月、火、水、木、金、土、日
・チャット営業時間:10:00~18:00
どうしても実際の色や形を確認したい場合はデイジーストア実店舗訪問という手もある
色や形を実際に確認したい場合は、デイジーストアの実店舗を訪問するのも非常に効果的です。
ただ、デイジーストアの実店舗は現在3店舗しかなく、地方の方がわざわざ訪問するのは無理があるかもしれません。以下がデイジーストアの実店舗の詳細です。
新宿歌舞伎町店(東京)
主にランジェリーを扱う専門店。
営業時間:15:00~翌朝5:00(日曜・祝日休み)
住所:東京都新宿区歌舞伎町2-10-2ジェスト3ビル1F
新宿サブナード店(東京)
ドレスやカラコンなどを扱い、結婚式やパーティードレスの購入にも適しています。
営業時間:10:00~21:00(不定休)
住所:東京都新宿区歌舞伎町1丁目2-2 サブナード内
沖縄店(沖縄)
沖縄唯一の店舗で、ドレスやカラコンが豊富に揃っています。
営業時間:17:00~0:00(日曜休み)
住所:沖縄県那覇市松山1-3-21 第3松栄ビル1F
これらの店舗では、気になっていた商品のサイズ感や色合いを実際に確認し、試着することができます。
ただ、その店舗数から、実際に訪問して商品を確認するのは難しいでしょう。
その場合、オンラインでの購入になると思いますので、サイズ感や色合いに不安がある場合は、チャットサポートを活用して、購入前に詳細を確認することが重要です。
しかし、問い合わせが集中するとレスポンスが遅くなるという問題があります。
チャットのレスポンスが遅い場合には、事前にサイズガイドや商品レビューを十分に確認し、可能な限り自分で調べた上で疑問点だけをチャットで尋ねるといった、効率的な活用が必要です。
まとめ
この記事の内容をまとめます。
・デイジーストアのサイズ交換は返品・交換条件が他の通販より厳しい
・返品の連絡は商品到着後7日以内にし、返送はメール返信後1週間以内である
・試着感があると交換不可、シワや汚れ、タグの破損に要注意
・水着やランジェリーは衛生上の理由で交換不可
・返送時の送料や交換品の代引き手数料は自己負担
・交換品の配送は置き配不可で手渡しが必要
・サイズ感は一般的なファッションよりタイトである
・購入前にチャットでサイズ感を確認するのがベスト
・実店舗は3店舗のみ、地方の人にはオンライン購入推奨
・サイズ交換の費用は約2000円弱の負担が発生する
デイジーストアはキャバドレス通販でもかなり有名です。
ただ、キャバドレス自体がニッチ商品です。
そのため、実店舗展開は3店しかしていません。実店舗はアンテナショップと倉庫としての役割があるのでしょう。
そんなニッチ商品は、ポンポン売れるわけでもないので、ポンポン交換返品させるわけにもいきません。
そのせいだと思いますが、デイジーストアは返品・交換のハードルをかなり厳しくしています。
厳しいといっても、常識の範囲内であり、届いたドレスを試着する前に、きちんと返品交換ガイドを読んでおけば、返品できない状態にしてしまうことはまずないでしょう。
一番大切なのは、きちんとサイズ感を把握してから注文することです。
デイジーストアの場合、1着1着におそらくどこのファッションサイトにも負けない非常に詳しいサイズ情報があります。それをしっかり活用しましょう。
参考元記事:
dazzystore全店舗まとめ!デイジーストアは新宿、沖縄で全3店舗
デイジーストアお買い物ガイドー返品・交換について