メディキューブの「コラーゲンナイトラッピングマスク」は非常に人気が高いスキンケアアイテム。Amazonでは月間1000本の販売を誇るヒット商品です。(2025年7月時点)
この記事では、コラーゲンナイトラッピングマスクの使い方、塗り方のコツ、剥がし方、使用頻度、併用注意成分、保管方法など詳しく解説していきます。
また、ナイトラッピングマスクシリーズの「コウジ酸ターメリックナイトラッピングマスク」「PDRNピンクナイトラッピングマスク」についても触れていきます。
- メディキューブ コラーゲンナイトラッピングマスクとは
- コラーゲンナイトラッピングマスクを使う順番とタイミングは?
- コラーゲンナイトラッピングマスクの正しい塗り方と剥がし方
- 使用頻度|コラーゲンナイトラッピングマスクは毎日使っても大丈夫?
- コラーゲンナイトラッピングマスクとの併用注意成分|レチノールやビタミンCはOK?
- コラーゲンナイトラッピングマスクの保管方法|冷蔵庫保存は必要?
- 他のラッピングマスクとの違いは?
- コラーゲンナイトラッピングマスクはどこで売ってる?Amazon・楽天・Qoo10・店舗事情
- まとめ:メディキューブ コラーゲンナイトラッピングマスクの使い方|塗り方、剥がし方、頻度、併用注意成分など解説
メディキューブ コラーゲンナイトラッピングマスクとは
メディキューブの「コラーゲンナイトラッピングマスク」は、夜寝る前に塗って、翌朝はがすタイプのナイトパックです。
寝ている間に肌をしっかり保湿し、はがした後はつるんとしたハリやツヤを実感できるスキンケアアイテムとして人気があります。
メディキューブ コラーゲンナイトラッピングマスク – メディキューブQoo10公式
塗って乾かし、翌朝はがすスリーピングパック
このマスクは、寝ている間に使うスリーピングパックの一種で、ジェルを塗ると乾いて薄い膜ができ、そのまま寝ることで成分が肌に密着します。
翌朝はペリッとはがして取り除けるタイプで、スリーピングパックの中でも“はがす”使い方が特徴です。

はがすタイプのスリーピングパック
“むきたまご肌”を手軽に実感
コラーゲンナイトラッピングマスクは、使った翌朝に
✅肌がつるんと滑らかになる感覚
✅しっかり保湿されて、乾燥によるごわつきやくすみが目立ちにくくなる
✅メイク前の肌コンディションが整いやすい
といった変化を実感できると人気です。
さらに、洗い流す必要があるクリームパックなどと違い、朝にシートのようにはがすだけで済む手軽さや、“はがす”という使用感の楽しさもあり、続けやすいという声が多く上がっています。
Amazonで月間1000個以上売れている人気アイテム
メディキューブの「コラーゲンナイトラッピングマスク」は2025年7月時点で、Amazon公式販売ページでは月間1000個以上の販売実績があります。
寝ている間に塗るだけで、翌朝の肌がしっとり整い、「あきらかにメイクのノリが違う」「これなしではメイクができない」と、多くのユーザーに支持されています。
コラーゲンナイトラッピングマスクを使う順番とタイミングは?
コラーゲンナイトラッピングマスクは、夜のスキンケアの最後に使うアイテムです。
洗顔後、通常のスキンケア(化粧水、美容液、クリームなど)を済ませたあとに使用します。
コラーゲンナイトラッピングマスクのスキンケア工程内での位置づけ
基本的な使用順序
このパックは、寝ている間に肌表面を薄い膜で覆うため、他のスキンケアを閉じ込めるフタの役割も兼ねています。
コラーゲンナイトラッピングマスクをクリーム代わりに単独で使ってもいい?
公式には特に明記されていませんが、口コミでは
「スキンケアの最後にクリーム代わりとして単独使用」
「クリームで蓋をしてから、その上に塗る」
という両方の使い方が見られます。
なお、このマスク自体にも保湿成分が含まれていますが、クリームほどの油分はありません。
よって、乾燥肌ぎみで、単独では乾燥が気になるかも、という方はクリームを塗った上で使用するほうが効果を実感しやすいです。
コラーゲンナイトラッピングマスクを使うタイミングは夜のみ
このマスクは夜専用です。
朝使うと、はがすまでに乾燥時間が必要でメイク前の時短には向きません。
必ず夜、就寝前のスキンケアの最後に使用しましょう。
コラーゲンナイトラッピングマスクの正しい塗り方と剥がし方
コラーゲンナイトラッピングマスクを効果的に使うためには、塗り方や剥がし方のコツを押さえておくことが大切です。
コラーゲンナイトラッピングマスクの塗り方|厚みと塗り方のポイント
やや厚めに塗るのが基本
コラーゲンナイトラッピングマスクのジェルを顔全体に塗るときは、均一にやや厚めに塗るのがポイントです。
このマスクを厚めに塗る理由は、
剥がしやすくするため
薄く塗ると膜がちぎれやすく、剥がすときにポロポロ崩れてしまいます。
口コミでは「薄すぎると剥がすときにちぎれやすい」という声も多く見られます。
保湿成分をムラなく密着させるため
厚みがあることで、パック成分が肌全体に均一に行き渡り、乾燥後のラッピング効果も安定します。
指で塗ってもOK|ブラシがあるとより便利
基本的には指で塗って問題ありません。
ただ、ブラシを使うと均一に塗りやすく、乾燥ムラを防ぎやすくなります。
コラーゲンナイトラッピングマスクには塗布用のゼリーマスクブラシがありますが、通販プラットホームによりゼリーマスクブラシがついたりつかなかったりするので、注意が必要です。
2025年7月現在、メディキューブ公式(Amazon公式・楽天公式・Qoo10公式)の状況は以下の通りです。
✅Amazon公式:ゼリーマスクブラシは付属せず、セット販売もなし
✅楽天公式:ブラシセット販売あり。ただし価格は約3000円→3800円超と割高
✅Qoo10公式:ギフトでブラシが付く場合があるが、時期や選択オプション次第
メディキューブ公式のマスクブラシは単品販売がなく、手に入れにくいのが現状です。
おすすめはノンブランドのマスクブラシ
ブラシを使いたい場合は、Amazonなどで1本200円台~程度から販売されているマスクブラシを別途購入するほうがコスパが良く、手軽に入手できます。
乾燥時間と時短テクニック
自然乾燥の目安時間
このマスクは、乾燥して薄い膜を作ることで肌に成分を密着させ、寝ている間の水分蒸発を防ぐ設計です。
塗ったままで乾かさないクリームタイプのスリーピングパックとは仕組みが異なり、乾かすことで効果を発揮するパックと覚えておきましょう。
自然乾燥の場合、15分程度で表面が乾き始め、そのまま寝ると朝まで密着します。
厚めに塗った場合は完全に乾くまで30分程度かかることもあります。
ドライヤーを活用して早く乾かす
コラーゲンナイトラッピングマスクは塗ったまま寝るアイテムですが、完全に乾かないまま寝たことで
・枕や寝具にパックがつく
・寝返りでパックがズレてヨレやすくなる
といったトラブルにあったという声があります。
そのため、寝る前にドライヤーである程度乾かしてから寝る。という使い方をしている人はけっこういらっしゃるようです。
ただし、必ずしもドライヤーで完全乾燥させる必要はなく、自然乾燥で表面が乾いてから寝ても問題ありません。
なお、ドライヤーにより乾かすときは、
1.ドライヤーの温風を当てる
2.次に冷風を当てる
というようにするとよいでしょう。
ただし、熱風を近距離で当てすぎると肌が乾燥してしまいます。
ドライヤーは距離を離して短時間で当てるのがコツです。
コラーゲンナイトラッピングマスクの剥がし方|朝剥がすときの注意点
ゆっくり剥がす
朝、はがすときは端からゆっくりとめくるように剥がすことで、肌への負担を減らせます。
剥がしにくい部分は水でふやかす
もし薄く塗りすぎて剥がれにくい部分があれば、軽く水で湿らせてふやかしてから剥がすと簡単に取れます。
使用頻度|コラーゲンナイトラッピングマスクは毎日使っても大丈夫?
コラーゲンナイトラッピングマスクは、毎日使っても問題ないのでしょうか?
メディキューブの公式回答|毎日使用してもOK
Qoo10のメディキューブ公式Q&Aによると、
「毎日ご使用いただいて問題ございません。ただし、肌の状態に応じて週2~3回の使用でも十分効果的です。」
とあります。
つまり、
✅毎日使用可能(使用上の制限なし)。ただし肌負担やコスト面から、週2~3回でも十分
というスタンスです。
実際にコラーゲンナイトラッピングマスクを毎日使う人も多い
Qoo10メディキューブ公式の口コミでは、コラーゲンナイトラッピングマスクについて
「使った翌日の化粧ノリが全然違う」
「結局、毎日使わないと物足りなくなった」
という声が散見され、毎日使用しているユーザーも少なくないことが伺えます。
コラーゲンナイトラッピングマスクを毎日使うときの注意点|肌トラブルが出ないか様子を見る
コラーゲンナイトラッピングマスクは基本的に毎日使用しても問題ない製品ですが、結局、実際に毎日使えるかどうかは使う人の肌質や肌の状態によります。実際に毎日使ってみて、
・肌がつっぱる
・赤みや刺激を感じる
といったトラブルがでた場合は、使用頻度を減らすか、状態によっては一時中止することをおすすめします。
乾燥肌や敏感肌の人は、最初は週2~3回から始め、様子を見ながら頻度を調整していきましょう。