AmazonやQoo10などで注目を集めている韓国スキンケアブランド「ダルバ(d’Alba)」。
中でも“スプレータイプ”のセラムは、シュッとひと吹きで保湿ケアができる手軽さに加え、肌のうるおいとツヤ感をしっかりサポートする美容液としての機能性も兼ね備えており、忙しい日常でも無理なく使えるアイテムとして注目されています。
現在ダルバのスプレーセラムには、「黄色・ピンク・青」の3種類が展開されており、それぞれ成分や使用感に違いがあります。
ただ、スプレータイプの美容液というジャンル自体がまだ珍しく、検索語句を見る限りでは「何が違うの?」「どれを選べばいいの?」と迷う方も多いようです。
この記事では、ダルバミストの3タイプについて、それぞれの特徴やおすすめの選び方、購入できる場所まで詳しくまとめていきます。
ダルバ(d’Alba)とは?|ヴィーガン処方×トリュフ成分の人気ブランド
韓国発・ヴィーガンスキンケアブランド「d’Alba(ダルバ)」
ダルバは、韓国で誕生したスキンケアブランドで、「ヴィーガン処方」と「イタリア産ホワイトトリュフ成分」を中核に展開しています。
ダルバの製品は植物由来や天然由来の成分のみを使用した、いわゆる「ヴィーガン処方」となっており、肌へのやさしさが追求されています。そのため、敏感肌やナチュラル志向のユーザーを中心に支持されています。
日本でもSNSやクチコミを通じて徐々に認知が広がっており、Qoo10やAmazonをはじめとする通販サイトでは、スキンケア初心者から美容感度の高い層まで幅広く人気を集めるブランドとなっています。
ブランド名の由来とコンセプト
「d’Alba(ダルバ)」の名前は、イタリア・ピエモンテ州にある白トリュフの名産地「アルバ」に由来します。
この地で採れる希少な白トリュフを象徴とし、「高機能×クリーンビューティー」を体現するスキンケアを目指しています。
ダルバの製品は韓国国内でV-LABEL(ヴィーガン認証)を取得したものが多く、「環境へのやさしさ」と「肌へのやさしさ」の両立を打ち出しているのが特徴です。
ホワイトトリュフ成分とは?肌にもたらす働き
ダルバの主力アイテムには、イタリア産の高級食材であるホワイトトリュフエキス(ツベルマグナツムエキス)が配合されています。
この成分は、肌の「酸化ストレス」を防ぐ抗酸化作用があるとされ、エイジングケアやくすみ対策に役立つ成分として注目されています。
さらに、ホワイトトリュフエキスにビタミンE誘導体であるトコフェロールを組み合わせて、独自成分「トリュフェロール」として処方することで、
抗酸化ケアに加えて、うるおい・ハリ・ツヤといった肌のコンディション全体を整える機能が追加されています。
このように、d’Alba(ダルバ)は、韓国コスメらしく手頃な価格帯ながら、見た目の美しさや成分処方にこだわった本格志向のスキンケアブランドとして認知され、信頼と人気を集めています。
ダルバのミストは3種類!色別で違いを解説
ダルバのスプレーセラムは「黄色・ピンク・青」の3種類。
それぞれ肌悩みや使い心地、注目成分が異なり、選び方に迷う方も多いアイテムです。
以下で、それぞれの特徴を整理して比較していきます。
黄色:ホワイトトリュフ ファースト スプレーセラム
製品の特長
ダルバを代表する一番人気の定番アイテム。Amazon月間販売数:1万本超(2025年6月時点:100ml入り)のメガヒット商品。
2層式のスプレータイプで、保湿・ツヤ・ハリ感のケアを1本でカバーします。
ミスト美容液が初めての方にもおすすめ。
注目成分
・ホワイトトリュフエキス(抗酸化・エイジングケア)
・ナイアシンアミド(透明感・肌のキメ)
・アボカドオイル・ヒマワリ種子油(保湿・ツヤ感)
期待できる効果
・肌にうるおいを与え、乾燥によるくすみをケア
・ツヤとハリ感をプラスし、肌の印象を底上げ
・メイクの上からも使えて化粧ノリもアップ
おすすめするユーザー
・肌の乾燥・くすみ・ハリ不足が気になる方
・どれを選べばいいか迷っている初心者
・オールシーズン使える万能タイプを探している方
ピンク:ホワイトトリュフ バイタル スプレーセラム
製品の特長
外部刺激でトラブルを起こしやすい肌に向けた、鎮静・保護系処方。
軽めの使用感で、さっぱり仕上がるタイプです。ゆらぎ肌やメイク前にも使いやすい設計。
Amazon月間販売数:2000本超(2025年6月時点:50ml入り)
注目成分
・ホワイトトリュフエキス(抗酸化)
・ツボクサエキス(CICA)・ドクダミエキス(鎮静)
・パンテノール(保護)・アラントイン(修復)
期待できる効果
・肌荒れ・赤み・敏感状態を穏やかに整える
・皮脂バランスを整え、べたつかず軽やか
・熱・湿気・マスクなどによる肌ストレス対策に◎
おすすめするユーザー
・肌がゆらぎやすい敏感肌の方
・内側の乾燥を感じるインナードライ肌の方
・ニキビ・肌荒れが出やすく、鎮静ケアを取り入れたい方
・CICA成分配合のスキンケアを取り入れたい方
・メイク前の整肌や、朝の肌リフレッシュに軽く使えるミストを探している方
青:アクアマリンエナジーセラム【数量限定】
製品の特長
2025年春に登場したQoo10ダルバ公式限定の新作ミスト。
すっきりとしたウォータータイプで、暑い季節や男性にも使いやすい処方。
青:アクアマリンエナジーセラムは日本での公式販売はありませんので、Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングなどでの取り扱いはありません。
Qoo10公式で販売されているd’Alba(ダルバ)公式の商品は韓国から出荷される並行輸入品扱いとなります。
数量限定と表記されていますが、クール系商品のため、おそらく春~秋の季節限定だと思われます。

ダルバ アクアマリンエナジーセラム
注目成分
・マリンエナジーコンプレックス(海洋深層水・藻エキスなど)
・ナイアシンアミド・ヒアルロン酸(保湿・透明感)
・セラミド(バリア機能サポート)
期待できる効果
・水分をしっかり補給し、肌のキメを整える
・紫外線や乾燥で火照った肌をクールダウン
・軽やかでべたつかない爽快な仕上がり
おすすめするユーザー
・暑がり・脂性肌・男性ユーザー
・夏向けのさっぱり系スキンケアを探している方
・Qoo10での限定アイテムを試してみたい方
なぜ「ダルバミスト」はここまで人気になった?その理由を探る
ダルバのスプレーセラムがここまで注目されている最大の理由は、「ミスト=化粧水」という常識を覆した“ミスト美容液”という存在そのものにあります。
理由1.ライバルがほぼ存在しない無二ともいえる「ミスト美容液」であること
これまでスプレータイプの保湿ミストといえば、化粧水ベースのものが主流でした。
人気化粧水ミストの例:
アベンヌ アベンヌウォーター
なめらか本舗 マイクロミスト化粧水 NC
ミスト化粧水では、うるおい補給やリフレッシュはできても、美容成分は少なく、スキンケアの“補助的な立ち位置”にとどまっていたのが実情です。
しかし、ダルバは違います。
ホワイトトリュフ、ナイアシンアミド、CICA、トコフェロールなど、美容液級の成分を贅沢に配合しながらも、スプレーで簡単に使える。
「化粧水の手軽さ」と「美容液の成分力」を1本に凝縮したアイテムなのです。
そこで商品名に「セラム(美容液)」が冠されているというわけです。
理由2.化粧水価格で“美容液”が手に入るというコスパ感
手頃な価格帯も支持を集める理由のひとつ。
一般的なミスト化粧水と同等、またはわずかに高い程度の価格設定でありながら、中身は美容液そのもの。
それが手軽に、ワンプッシュで、しかもメイクの上からでも使える──一見シンプルな化粧水ミストに見えて、実は成分内容は美容液クラスのクオリティ。
いい意味での見た目と中身のギャップが、想像を超える満足感を生んでいるものと思われます。
理由3.ミストの粒子の細かさに定評
ダルバのスプレーセラムは、広がるミストの細かさ、滑らかさが高く評価されています。
AmazonやQoo10などのレビューでも、「粒子が細かい」「ベタつかない」「しっとり感が持続」といった好評価が多数。
メイクの上からでもシュッと一吹きするだけの、お手軽うるおい補給。
1日を通して楽にしっとり持続させられる点が、リピーターの多い理由のひとつになっています。
理由4.実店舗展開(主にドンキ)が認知拡大の後押しに
ドンキホーテなど一部バラエティショップでお試ししやすいミニサイズの展開がされていたことも注目されるきっかけになったようです。
ただし、店舗によっては取り扱いがない場合や売り切れの場合もあるため、事前に在庫状況を確認することをおすすめします。
ダルバミスト、どれが自分に合う?選び方早見表
ダルバのスプレーセラムは、「黄色(ファースト)」「ピンク(バイタル)」「青(アクアマリン)」の3タイプ。それぞれ肌タイプや使用感、香りが異なるため、自分の肌状態やライフスタイルに合わせて選ぶのがポイントです。
ここでは、肌の悩み・目的・使用シーン別に、おすすめのタイプを整理してご紹介します。
肌タイプや悩み別に選ぶなら?
肌悩み/肌タイプ | おすすめタイプ | 特徴の要点 |
---|---|---|
乾燥が気になる | 黄色(ファースト) | 高保湿・ハリ・ツヤをサポート。しっとりとしたうるおい感。 |
敏感肌・肌荒れ・ニキビケア | ピンク(バイタル) | CICA・ナイアシンアミド配合。整肌・鎮静作用に期待。 |
インナードライ・べたつきが苦手 | 青(アクアマリン)(数量限定) | さっぱり軽い仕上がり。水分補給&肌のリフレッシュに◎。 |
使用シーン・香りの好みで選ぶなら?
使用シーン・香りの好み | おすすめタイプ | 補足ポイント |
---|---|---|
メイク前・朝の肌リセット | ピンク(バイタル) | ベタつかず、肌を落ち着けて整える用途に。 |
外出先での保湿&ツヤ補給 | 黄色(ファースト) | メイクの上からOK。乾燥対策やツヤ出しに便利。 |
爽快感やすっきりした香りを好む | 青(アクアマリン)(Qoo10限定) | 爽やかな海洋系の香り。夏場やリフレッシュ用途に最適。 |
迷ったら?まずは定番の黄色から
3種のうち最も人気が高く、SNSや通販サイトでもリピーターが多いのが「黄色(ファーストスプレーセラム)」です。
乾燥・くすみ・ハリ不足など幅広い肌悩みにアプローチできる万能型。
「初めてダルバミストを使う」「とりあえずダルバミストをつかってみたい」
という方にもおすすめです。
ダルバミストはどこで買える?市販と通販の現状
d’Albaのスプレーセラムは韓国発のアイテムながら、日本でも徐々に認知度が高まり、取り扱い店舗や通販サイトが拡大しています。
とはいえ、3種類すべてが市販で揃うわけではなく、購入ルートによって手に入るラインナップや価格が異なるため、選び方に注意が必要です。
ドン・キホーテでも一部展開あり(ミニサイズなど)
韓国コスメの取り扱いに積極的なドン・キホーテでは、d’Albaのスプレーセラムが一部店舗で販売されていることが確認されています。
特に50mlサイズの“ミニサイズ”が店頭に並んだ事例があり、テスターで香りや使用感を試せるのもメリットです。
ただし、すべての店舗に置いてあるわけではなく、取り扱いの有無や在庫状況は地域・店舗ごとに異なるため、来店前に確認するのが無難です。
確実に買うならAmazon・楽天・Qoo10
現在、3種すべてのダルバミストを確実に購入できるのは大手通販サイトです。
Amazon・楽天では「黄色」「ピンク」の定番2種が常時流通しており、価格帯や配送スピードも安定しています。
青(アクアマリンエナジーセラム)はQoo10限定
2025年現在、青(アクアマリンエナジーセラム)はQoo10の公式ショップ限定での販売となっており、
・数量(季節?)限定
・韓国発送(到着まで日数がかかる可能性あり)
・他サイトではまだ取扱いなし
という特徴があります。新商品をいち早く試したい方は、Qoo10のダルバ公式ショップをチェックするのが確実です。
なお、Qoo10のダルバ公式ショップは以下です。
通販での購入メリットは?
通販での購入には以下のようなメリットがあります。
✅ポイント還元やセールが多く、価格が安定している(特に楽天・Qoo10)
✅成分や使用感の違いを比較しながら選べる
✅青のような新商品・限定品も手に入りやすい
✅自宅に届けてもらえる手軽さ
とくにQoo10は韓国コスメに強く、クーポンやメガ割などを活用すれば、お得にまとめ買いできるチャンスもあります。
まとめ
✅ダルバは韓国発のヴィーガンスキンケアブランドで、イタリア産ホワイトトリュフ成分を主軸にした処方が特徴。
✅スプレータイプの「ミスト美容液(セラム)」というジャンルで注目を集めており、化粧水ミストとは一線を画す。
✅現在展開されているミストは3種類:「黄色(ファースト)」「ピンク(バイタル)」「青(アクアマリン)」。
✅黄色は高保湿・ツヤ・ハリをサポートする万能タイプで、一番人気。
✅ピンクはCICA配合で鎮静・整肌に特化し、敏感肌やインナードライ向け。
✅青はさっぱり爽快なウォータータイプで、夏季や男性にもおすすめ(Qoo10限定・数量限定)。
✅「ミストなのに美容液級の成分」が、コスパの高さと使い勝手の両立を実現。
✅ダルバミストはミストの粒子が非常に細かく、べたつかず、メイクの上からでも快適に使用可能。
✅市販ではドン・キホーテで一部展開があり、ミニサイズでお試し購入できるケースも。
✅確実な購入はAmazon・楽天・Qoo10が推奨され、特に青ミストはQoo10公式のみ。
ミストといえば化粧水、という常識に一石を投じたのが、ダルバの「スプレーセラム」です。
化粧水ミストと同じ感覚で使える手軽さを持ちながら、しっかりと美容液としての役割を果たす機能性が、ユーザーの満足度を高めています。
とくに「価格は化粧水、効果は美容液」という絶妙なバランスは、ほかにはない大きな魅力です。
普段から化粧水ミストを取り入れている方は、一度“ダルバのミスト美容液”を試してみることをおすすめします。
参考情報元:
・ダルバ ホワイトトリュフファーストスプレーセラム|ダルバ公式
・ダルバ(d’Alba) ホワイトトリュフ バイタル スプレーセラム 100ml|Amazon公式
・ホワイトトリュフファーストスプレーセラム|アットコスメ
・Qoo10ダルバ公式-アクアマリンエナジーセラム
・化粧品成分オンライン